頭の中、ぐるぐるしない??
| musicTB()CM(0) | |
第一次世界大戦で右手を失ったピアニスト、ウィトゲンシュタイン。
その彼が、左手だけで演奏できる曲の作曲をラヴェルに依頼してできた曲。
愉快な雰囲気で結構好きな曲なのだけど、気分によっては切なくなる。
まず、ピアニストが片手を失うという事態。足よりも手の方が大事なんじゃなかろうか。
実際にウィトゲンシュタインが、どう思ったかは知らないけれど。
そして、この曲が協奏曲であることが、切ない。
片手だけでは、ステージに上がれないってこと?
左手一本でどんなに華麗に弾けても、やっぱり足りない?
確かに他の楽器があると、左手だけに比べてとても華やか。
最後に、作曲を依頼したヴィトゲンシュタインが、この曲を弾きこなせなかったこと。
難しすぎて、楽譜通りに弾けなかったとか。
これに作曲者のラヴェルは大激怒。二人の仲は険悪に。
もう、ウィトゲンシュタインが気の毒すぎる。
いろいろ考えながら聴くと、ネガティブになってしまうけれど、曲の背景は魅力のひとつ。
これからもいろいろ、聴いていきたいな。
演奏者による違い、指揮者による違いが分かるくらいの、耳が欲しい。
今は、曲を聴いて覚えるだけで、精いっぱい。
その彼が、左手だけで演奏できる曲の作曲をラヴェルに依頼してできた曲。
愉快な雰囲気で結構好きな曲なのだけど、気分によっては切なくなる。
まず、ピアニストが片手を失うという事態。足よりも手の方が大事なんじゃなかろうか。
実際にウィトゲンシュタインが、どう思ったかは知らないけれど。
そして、この曲が協奏曲であることが、切ない。
片手だけでは、ステージに上がれないってこと?
左手一本でどんなに華麗に弾けても、やっぱり足りない?
確かに他の楽器があると、左手だけに比べてとても華やか。
最後に、作曲を依頼したヴィトゲンシュタインが、この曲を弾きこなせなかったこと。
難しすぎて、楽譜通りに弾けなかったとか。
これに作曲者のラヴェルは大激怒。二人の仲は険悪に。
もう、ウィトゲンシュタインが気の毒すぎる。
いろいろ考えながら聴くと、ネガティブになってしまうけれど、曲の背景は魅力のひとつ。
これからもいろいろ、聴いていきたいな。
演奏者による違い、指揮者による違いが分かるくらいの、耳が欲しい。
今は、曲を聴いて覚えるだけで、精いっぱい。
PR
TRACKBACK URL - |
| calendar |
| profile |
|
税務課3年生 只今低速飛行中。 今年の目標。 本 (3/75) 映画 (2/30) |
| photo |
| category |
| new |
|
(07/03)
(01/14)
(06/27)
(06/01)
(03/21)
(01/04)
(12/12) |
| archives |
| recommend |
| counter |
|
|
| bookmark |
| Blog Keyword Visualizer |
|
|
| ADO |
| wasaplayer |
| RSS |
| FLO:K |
|
|