頭の中、ぐるぐるしない??
| pressTB()CM(0) | |
読書端末って前から気になってた。
電子書籍とかが読めるやつ。本をよりも、資源の節約になるかも?
でも、本を読むだけではなくて、いろいろな機能がついているみたい。
パナソニックから発売のワーズギア。
なんと、音楽を聴いたり、保存していた動画とか写真が観れたり、するらしい。
オプションのソフトをつけると、書類とかも見れるんだって。
本を読むときにも文字の拡大とかできて、お年寄りに良いかも。
しおり機能もあるから、途中でやめても大丈夫だし。
私なら、電車の中で使いたいなぁ。
文庫本サイズで片手で操作できるから。
文庫も片手で持てるけど、やけに分厚いのは無理だし。
満員電車の中で本を読むのは至難の業だもん。
つり革につかまってる時でも、ページめくるたびに手離さなくていいし。
やけに分厚い京極本をこれで読みたい。
いつになったら終わるんだろうっていう、恐怖と戦いながら。
家の中で使えば、部屋が散らからなくて良い。
今部屋の中に本が散乱してるから。もう本棚が飽和状態。
データなら、管理が簡単だわ。
これは何気に便利かもしれないぞ。
あんまり使ってる人を見たことないけど、これから増えていくんだろうなぁ。
PR
TRACKBACK URL - |
| calendar |
| profile |
|
税務課3年生 只今低速飛行中。 今年の目標。 本 (3/75) 映画 (2/30) |
| photo |
| category |
| new |
|
(07/03)
(01/14)
(06/27)
(06/01)
(03/21)
(01/04)
(12/12) |
| archives |
| recommend |
| counter |
|
|
| bookmark |
| Blog Keyword Visualizer |
|
|
| ADO |
| wasaplayer |
| RSS |
| FLO:K |
|
|